
6357-6359: 日本滞在記 2020年10月28日(水)
No.1518 無意識の現れ_The Appearance of the Unconsciousness 本日の言葉 Do every thing with a mind that is able to let go. Our battles with the world will come to an end. Ajahn Chah 下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(2つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。 ・アート・ギャラリー 本日生まれた4曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 6357.【金沢滞在記】金沢滞在3日目の朝に 6358.【金沢滞在記】行雲流水としての自己 6359.【金沢滞在記】西田幾多郎記念哲学館を訪れて 6357.【金沢滞在記】金沢滞在3日目の朝に 時刻は午前5時半に近づきつつある。昨日は午前2時過ぎに起床したが、今日はゆったりと午前4時半頃に起床した。 金沢滞在の

6355-6356: 日本滞在記 2020年10月27日(火)
No.1516 金沢の早朝未明の内的輝き_Inner Light at Kanazawa in the Early Morning 本日の言葉 Listen more, speak less. Chin Kung 下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(1つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。 ・アート・ギャラリー 本日生まれた4曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 6355.【金沢滞在記】金沢の早朝未明に 6356.【金沢滞在記】石川県立美術館と鈴木大拙館を訪れて 6355.【金沢滞在記】金沢の早朝未明に 今朝は午前2時過ぎに起床し、幾分早い起床となった。目覚めたのがそのくらいの時間であり、目を開けた瞬間に爽快な気持ちが襲って来たため、もうその時間帯に起きることにした。そこからゆっくりと朝風呂に入り、今の時刻は午前3時半過ぎとなった。 昨日、大阪での滞在を終えて、昨夜から金沢にやって来た。今

6353-6354: 日本滞在記 2020年10月26日(月)
No.1515 高野山の紅葉の舞_A Dance of Tinted Autumnal Leaves at Mount Koya 本日の言葉 Though my love is gone, I am not parted from love. Han Yong-un 下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(2つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。 ・アート・ギャラリー 本日生まれた3曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 6353.【大阪滞在記】奥之院での共振現象を思い出して 6354.【大阪滞在記】金沢に向かうサンダーバードの中で 6353.【大阪滞在記】奥之院での共振現象を思い出して 時刻は午前5時を迎えようとしている。昨日の午後に高野山から大阪に戻って来て、今日もまたアントレプレナーファクトリーさんとの動画撮影がある。 昨日大阪に戻って来たとき、不思議な感覚があった。高野山の神聖なエネルギ

6351-6352: 日本滞在記 2020年10月25日(日)
No.1513 高野山の朝の光_Morning Light at Mount Koya 本日の言葉 Descartes said: “I think therefore I am.” I’m not thinking, therefore what? That’s a point. Seung Sahn 下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(2つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。 ・アート・ギャラリー 本日生まれた2曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 6351.【高野山滞在記】高野山にて 6352.【高野山滞在記】高野山の静謐さを感じて 6351.【高野山滞在記】高野山にて 時刻は午前5時を迎えた。今、高野山の西禅院という宿坊の自室にいる。只今の気温は4度である。 昨夜食事を運んでくださった宿坊の方が述べていた通りの気温であり、外はすこぶる寒い。幸いにも宿坊の自室には暖房が効いていて、暖

6350: 日本滞在記 2020年10月24日(土)
No.1511 朝の交響曲_A Morning Symphony 本日の言葉 To accept life in a straightforward way is to have a flexible mind, not clinging to ideas good or bad, right or wrong. Dainin Katagiri 下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(1つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。 ・アート・ギャラリー 本日生まれた3曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 6350.【大阪滞在記】今朝方の夢/『ブルーピリオド』を読み始めて 6350.【大阪滞在記】今朝方の夢/『ブルーピリオド』を読み始めて 時刻は午前5時半を迎えた。今朝の起床はゆったりとしていて、午前5時前だった。 つい今し方朝風呂に入り、爽快な気分で今ここにいる。今ここにいることの大切さ。絶えず今こ

【オンラインセミナーのお知らせ】"発達指向型"人材育成の可能性を探究する~インテグラル理論・成人発達理論の視点から~
いつも発達理論の学び舎をご覧になっていただき誠にありがとうございます。 このたび、インテグラル理論の専門家である鈴木規夫さんと、10月30日(金)にオンラインセミナーを開催させていただくことになりました(鈴木さんと私はリアル会場で対談をさせていただき、皆様とオンラインでお繋させていただきます)。 当日のセミナーでは、昨今、企業社会の中で注目を集めている成人発達理論やインテグラル理論の観点から、「発達指向型」の人材育成の可能性について皆様と一緒に理解を深めていければと思います。当日は、鈴木さんと私の対談だけではなく、皆様からリアルタイムでお寄せいただくコメントや質問に基づいて、双方向的なセミナーにしていきたいと考えております。 下記に本セミナーの詳細についてお知らせさせていただきます。ご関心に合致しておりましたら、奮ってご参加いただけると幸いです! **** 『ティール組織』やロバート・キーガンの書籍などで知られるようになった「インテグラル理論」や「成人発達理論」。
——私たちは、今、常識だと考えられている枠組み・価値観を超えて、成長・成熟してい

6348-6349: 日本滞在記 2020年10月23日(金)
No.1510 大阪の静かな夜に_On a Silent Night in Osaka 本日の言葉 You don’t need to see different things, but rather to see things differently. Surya Das 下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(3つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。 ・アート・ギャラリー 本日生まれた4曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 6348.【大阪滞在記】大阪滞在3日目の朝に 6349.【大阪滞在記】大阪でのセミナーを終えて/山口つばささんの『ブルーピリオド』を購入して 6348.【大阪滞在記】大阪滞在3日目の朝に 大阪滞在の3日目が始まった。今朝は午前4時に起床し、時刻は午前5時を迎えた。 旅の最中の生活リズムとして、いつものように、つい先ほど朝風呂から上がった。朝にゆっくりと浴槽に浸かり、そこ

6346-6347: 日本滞在記 2020年10月22日(木)
No.1505 朝の精霊_A Morning Spirit 本日の言葉 When you sit, let it happen. When you walk, let it happen. Do not hold onto anything, do not resist anything. Ajahn Chah 下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(3つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。 ・アート・ギャラリー 本日生まれた3曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 6346.【大阪滞在記】大阪滞在に際して 6347.【大阪滞在記】インテグラル理論の動画撮影に向けて 6346.【大阪滞在記】大阪滞在に際して 時刻は午前4時を迎えた。今朝は午前3時に目が覚めた。 昨日は午後9時半頃に就寝し、快眠を取ることができた。昨日までの2日間は東京に滞在していたが、今日から3日間は大阪に滞在する。 現在協働し

6344-6345: 日本滞在記 2020年10月21日(水)
No.1504 東京の優しい朝_A Gentle Morning in Tokyo 本日の言葉 Demonstration, example, intuition, imitation: that is the fundamental relationship of instructor to pupil. Eugen Herrigel 下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(1つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。 ・アート・ギャラリー 本日生まれた2曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 6344.【東京滞在記】現代アーティスト小松美羽さんとの対談講演会を終えて 6345.【東京滞在記】過ぎ去りし祝祭 6344.【東京滞在記】現代アーティスト小松美羽さんとの対談講演会を終えて 時刻は午前6時半を迎えた。時計の針を少しばかり巻き戻すと、今朝の東京の朝焼けはとても綺麗だった。 スカイブルーに変わ

6342-6343: 日本滞在記 2020年10月20日(火)
No.1502 夜明け前の東京_Tokyo Before Daybreak 本日の言葉 We must take care of our hearts and maintain the purity of our hearts so that we can be rid of the diseases of the heart, such as greed, lust, and suspicion. Cheng-Yen 下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(2つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。 ・アート・ギャラリー 本日生まれた3曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 6342.【東京滞在記】東京滞在2日目の朝より 6343.【東京滞在記】素晴らしい朝食を摂り終えて 6342.【東京滞在記】東京滞在2日目の朝より 時刻は午前5時を迎えようとしている。東京滞在2日目の朝は、午前4時に起床した