自己紹介:加藤洋平

専門領域:知性発達学(成人発達理論&発達測定)及びインテグラル理論
略歴
東京都御茶ノ水生まれ。小学校から高校まで山口県光市室積で過ごす。
知性発達学者。発達科学の最新の方法論によって、企業経営者、次世代リーダーの人財育成を支援する人財開発コンサルタント。
一橋大学商学部経営学科卒業後、デロイト・トーマツにて国際税務コンサルティングの仕事に従事。退職後、米国ジョン・エフ・ケネディ大学にて発達心理学とインテグラル理論に関する修士号(MA. Psychology)、および発達測定の資格を取得。オランダのフローニンゲン大学にてタレントディベロップメントに関する修士号 (MSc. Psychology)、および実証的教育学に関する修士号を取得 (MSc. Evidence-Based Education)。
人間発達と学習に関する研究の成果をもとに、人財開発コンサルタントとして大手企業の人財育成プロジェクトを支援するためにラーニングセッションや成長支援コーチングを提供。また、知性発達科学の理論をもとにした能力測定のアセスメント開発にも従事。
出版書籍
-
(2019年6月出版)『インテグラル理論 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル』(日本能率協会マネジメントセンター)
-
(2019年1月出版)『リーダーシップに出会う瞬間:成人発達理論による自己成長のプロセス』(日本能率協会マネジメントセンター)
-
(2017年6月出版)『成人発達理論による能力の成長:ダイナミックスキル理論の実践的活用法』(日本能率協会マネジメントセンター)
-
(2016年3月出版) 『なぜ部下とうまくいかないのか:「自他変革」の発達心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)
翻訳書(2015年1月出版)
-
オットー・ラスキー著「心の隠された領域の測定:成人以降の心の発達理論と測定手法(IDM出版)」
活動実績
-
麹町アカデミアでの発達理論ゼミナールの提供
-
大手上場会社への発達理論ワークショップの実施
-
大手上場会社への自己変革ツール「ITCマップ」作成ワークショップの実施
-
大手上場会社への人財育成コンサルティングの実施