

3400. 夢の振り返りと今日の活動計画
午前七時を過ぎると、空が闇からダークブルーに変わり始めた。もう30分ほどすれば、闇は完全に晴れ、光の世界がやってくるだろう。 早いもので、気がつけば11月もちょうど折り返しの時期になった。天気予報を確認すると、来週からは気温がぐっと冷え込み、最高気温は5度前後、最低気温はマ...


3399. クルーズ客船と列車に乗る夢
今朝は六時過ぎに起床した。今日もまた晴天となるようだが、今夜から最低気温がぐっと冷え込む。今日の最低気温は0度とのことである。 今日から一週間は晴れの日が続くようであり、明日も晴れとのことであるから、明日は街の中心部に散歩がてら買い物に出かけたい。...


3396. 今朝方の夢の続き
時刻は午前七時を迎えた。この時間帯のフローニンゲンはまだ闇に包まれている。もう30分ほどしたら、徐々に闇が晴れてくるだろう。今日は天気が良いようなので、昼食前に近所のスーパーに買い物に行きたいと思う。 昨夜ふと、現在毎日のデッサンに用いている色鉛筆が水彩のものなので、近々絵...


3395. 今朝方の夢
今朝は六時前に起床し、六時半から一日の活動を開始した。天気予報を確認すると、今日から一週間は晴れの日が続く。 だが、本日より気温が下がっており、来週の今頃は、最低気温がマイナスとなるようだ。ついに冬が本格的にやってきたようだ。最低気温のみならず、最高気温がマイナスになる日も...


3389. 就寝前の研究アイデアと巨大なものとのつながり
闇に包まれた外の景色を眺めていると、昨夜の就寝前に、今後の研究に関していくつかのアイデアが生まれていたことを思い出した。アイデアが生まれた時に、それらを全て、ベッドの横に置いてあるメモ用紙に書き留めていた。 今、改めてそのアイデアを見返している。暗闇の中でメモをしたため、解...


3388. ゴミ収集車に関する夢
今日は月曜日ということもあり、平日なのだが、六時半を過ぎたばかりのこの時間帯はとても静かだ。近くで小鳥が鳴く声が聞こえて来る。ちょうどその鳴き声は、今朝方五時前に目を覚ました時に聞こえてきたのと同じ鳴き声である。 昨日は一つの記念すべき日であった。というのも、私の小中学校時...


3387. カミキリムシと化学のテキストに関する印象的な夢
今朝は六時前に起床し、六時過ぎから一日の活動を始めた。実は五時前に鳥の鳴き声によって一度目が覚めたが、実際の起床は六時前であった。 今日から新たな週が始まり、再び新たな気持ちを持って今週の取り組みに従事していこうと思う。...


3383. 民宿に宿泊する夢
今朝は五時半に起床し、六時から一日の活動を始めた。辺りは闇と静寂に包まれている。 今日が日曜日だからか、この時間はとりわけ静かだ。ここ数日に引き続き、今朝方も夢を見ていた。ただし、記憶が非常に曖昧になっており、夢の内容を具体的に思い出すことは難しい。...


3379. 夢の振り返り
雨がしとしとと降り注ぐ土曜日の早朝。時刻は午前七時を迎え、これから徐々に明るくなっていく時間帯となった。 辺りはまだ闇に包まれているが、遠くの空がダークブルーに変わり始めている。確かに今日の天気は優れないが、それでも今日という一日が充実したものになることを予感する。...


3378. 歓喜の表現で目覚める夢
今朝は六時を少し過ぎた頃に起床した。今、突然小雨が降り出し、窓ガラスに雨がぶつかる音が聞こえ始めた。今日と明日は、どうやら雨に見舞われる時間が多いようだ。 起床してから30分ほどが経ち、改めて今朝方の夢について思い出している。夢の中で私は、実際に通っていた中学校の体育館の中...