top of page

2825. 晴れ渡る早朝より


今朝はここ二日間と異なり、起床時から晴れ渡る空を拝むことができた。寝室に美しい朝日が差し込んでいる。差し込む光を見ながら私は寝室を後にし、書斎に向かった。

書斎の窓から外を眺めてみると、朝日が赤レンガの家々の屋根を優しく照らしていた。今日も少しだけ穏やかな風が吹いている。街路樹の葉が嬉しそうに揺れている。

今日はこれから過去に作った曲を二曲ほど編集し、その流れを受けてモーツァルトに範を求めてまず一曲作りたい。昨日書き留めていたように、曲を作る都度その体験から得られた気づきや発見を書き留めておく。

実践をした都度の振り返りがどれほど大切なことか。人は幸か不幸か忘れることを習性にした生き物であり、振り返りをしなければ貴重な気づきや発見がどんどんと忘れられていく。

仮に些細な気づきや発見であってもそれらを書き残すことによって、次の気づきや発見が生じることも起こり得る。なぜなら気づきや発見も生命力を持っており、自己組織化していくのだから。

そうした特性を踏まえて、今日も作曲実践をした後にその振り返りを行う。実践中に何か気づいたことや発見したことがあれば、それをメモ書きとして残しておくと、実践後の振り返りがしやすくなるかもしれない。

作曲実践が終われば、過去の日記を編集することを少々行いたい。こちらに関してもゆっくりと進めていく。来週からより時間が取れるであろうから、それ以降に編集の作業量を増やしていくことにする。

作曲や日記の編集をしていると昼食どきがやってくるだろう。昼食を摂ってひと休憩したら街の中心部にある銀行に立ち寄り、その足で行きつけのチーズ屋に足を運ぶ。これは良い散歩になるだろう。今日は一日中快晴であり、それでいて涼しい気温のため、散歩にはもってこいである。

外出から帰宅して仮眠を取ったら、集中して論文の修正に取り掛かる。昨日の午後から夜にかけて集中的に修正作業に取り掛かったおかげもあり、随分とその作業が進んだ。また、修正の目処が立ったことも大きい。

最初にどれだけの修正が必要なのかという見積もりを算出し、その修正を施すのに必要な時間を見積もったところ、当初の予定よりも早く修正が終わりそうだと思った。二人の論文審査官にその旨を伝え、最終版を提出する日付を少しばかり早めてもらった。

書籍の執筆でもそうだが、論文に関しても加筆修正作業というのはある意味切りがないことでもある。納得の行くところまで修正を終えたら、それを最終版にしなければ、いつまで経っても論文が完成しない。

すでにこの論文のドラフトはいくつものヴァージョンを重ねており、このあたりで最後の区切りをつける必要がある。論文に終止符を打ち、論文を手放すことができるように今日も午後から修正作業に集中的に取り組む。

書斎の窓から見える景色がそれを常に応援してくれていることを忘れてはならない。フローニンゲン:2018/7/12(木)06:59

過去の曲の音源の保存先はこちらより(Youtube)

過去の曲の楽譜と音源の保存先はこちらより(MuseScore)

bottom of page