top of page

4919-4920:フローニンゲンからの便り 2019年9月3日(火)


お知らせ

・成人発達理論やインテグラル理論の観点を交えながら、楽しく一緒にボルダリングを体験するためのYoutubeチャンネル「ライフ・イズ・ボルダリング」を始めました!

・成人発達理論やインテグラル理論の観点を交えながら、楽しく一緒に音楽理論や作曲について学ぶためのYoutubeチャンネル「ライフ・イズ・ミュージックコンポジション」を始めました!

本日の2曲

本日の2曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。

タイトル一覧

4919. Youtubeの予約投稿の検討:ベッドの上の蛇

4920. 『インテグラル理論』出版記念ゼミナールの受講生の方がYoutubeチャンネルを開設してくれた嬉しい出来事について

4919. Youtubeの予約投稿の検討:ベッドの上の蛇

時刻は午前7時を迎えようとしている。今朝は起床直後より小雨が降っており、今もまだ雨雲が空全体を覆っている。

外の気温は低く、今はなんとか書斎の窓を開けて換気を行っているが、とても肌寒い。今日は一日中曇りのようであり、小雨が時折降るようだ。

今週一週間のフローニンゲンの天気は悪く、夏の終わりを告げる涙のようにも思えてくる。それは別れの涙であり、新たな季節の始まりに伴う喜びの涙だと言えるかもしれない。いずれにせよ、フローニンゲンは間違いなく新しい季節に入った。

今朝は5時半過ぎに起床し、いつものルーチンワークを行った後に書斎に到着した。そこでふと、そういえば昨日はYoutubeに動画をアップロードをするのを忘れていたということに気づいた。

今のところ、ボルダリングに関する専門チャンネル「ライフ・イズ・ボルダリング」にせよ、作曲や音楽理論に関する専門チャンネル「ライフ・イズ・ミュージックコンポジション」にせよ、毎日必ず何かしらの動画を投稿している。それが昨日にひょんなことから投稿を忘れてしまった。

今後はこうしたことがないように、必ず毎日継続して投稿を続けていきたい。そのための工夫としては、投稿の予約設定などをするのも一つの手だろう。

すでに未投稿の動画がいくつもあるので、それらについては今後予約設定をしておくことを考えてみたい。特に旅行に出かけている時などは、なかなか動画を投稿する時間がないかもしれないので、今月末に日本に一時帰国する際にはそのあたりの工夫をしたい。今から早速実験として予約投稿をしてみたいと思う。

今朝方はぼんやりと記憶に残る夢を見ていた一方で、夢から目覚めた瞬間に起きた出来事については鮮明に覚えている。ぼんやりと記憶に残っているのは、夢の中で私は、小中学校時代の親友の4人(SI & NK & HS & YU)と一緒にフットサルコートでフットサルをしていたことである。コートはフロアリングのものではなく、人工芝のものであった。またその場所は、地元のフットサルコートだと思う。

私を含めて5人だけだったので、一人をキーパーに置き、ハーフコートで2対2を楽しんでいた。そんな夢だったと思う。

ちょうど昨日、夢に出てきた親友の一人にメールを送り、10月の初旬に実家に帰省した時に、地元のボルダリングジムに行こうと声をかけていた。ボルダリングのみならず、フットサルも久しぶりにできればと思っていたこともあって、上記の夢を見たのかもしれない。

すでに記憶の彼方に去ってしまったが、実はもう一つ夢を見ており、その夢から目覚めた瞬間に、ベッドの上に蛇がいるように思えてしまい、飛び起きたことを覚えている。夢の中では蛇など出てきていなかったのだが、目覚めた瞬間にベッドの上に蛇がいるように錯覚してしまったのである。

結局それは、シーツのシワであり、一安心したのだが、とても驚いたのを覚えている。その時の時刻は深夜2時前であった。フローニンゲン:2019/9/3(火)07:14

4920. 『インテグラル理論』出版記念ゼミナールの受講生の方がYoutubeチャンネルを開設してくれた嬉しい出来事について

時刻は午前10時を迎えた。先ほど洗濯を終え、今は洗濯物を乾燥機に入れている。

今は朝日が少しばかり照っているが、空には雨雲のような雲が見えている。天気予報を確認すると、今日はこれから雨が降ることはなさそうなのだが、実際のところはどうかわからない。

もし雨が降らなさそうであれば、午後から街の中心部に買い物に出かけたい。ジョギングを兼ねての買い物であるから、それは良い気分転換になるだろう。

つい先ほど、大変嬉しいことがあった。それは何かというと、一昨日に終えたオンラインゼミナールに参加してくださっていた一人の受講生の方が、ご自身の専門領域に関してYoutubeチャンネルを始めたことである。

今回のゼミナールを通じて、インテグラル理論について実に様々な観点から紹介させてもらったが、私の中で一番大切にしていたメッセージとしては、インテグラル理論と各人の専門領域を掛け合わせ、この世界に自らの声を共有していことであった。

単なる情報の消費者から脱却し、情報の生産者かつ共有者になっていくこと。それが今回のゼミナールで伝えたかった一つの思いであった。その方は、まさにその思いを具現化してくださった。

早速その方のYoutubeチャンネルの動画を視聴してみたところ、大変興味深い内容であり、次の音声動画が非常に楽しみである。この方のように、今回ゼミナールに参加してくださった一人一人の方々が、自分の専門分野とインテグラル理論を掛け合わせる形で情報発信をしてくれることを楽しみにしている。

私もこの時間帯までに、「ライフ・イズ・ボルダリング」のチャンネルに関しては二つの音声動画を作り、「ライフ・イズ・ミュージックコンポジション」についても二つの音声動画を作った。ここからまた作曲実践をするので、作曲プロセスを解説する前編後編の二つの動画を作成することになるだろう。

先ほども改めて思ったが、作曲に関しては特に、音声動画にしたいことが無限個ある。その有り難さと音楽の奥深さを思う。

作曲プロセスを日々共有することのみならず、その日に学んだ新たな事柄も積極的に共有していきたい。それらは音楽理論や作曲技術に関する雑多な学びになるだろう。

その一方で、体系立てて音楽理論や作曲技術を紹介することも同時に行っていく。その際には、過去の動画と同じトピックについて改めて紹介するのはむしろ良いことだと思う。なぜなら、自分の理解や学習が絶えず深化しているからである。

今日は午後にコードについて解説する一連の動画を作っていきたい。それはかなりの数になるかもしれない。フローニンゲン:2019/9/3(火)10:14

過去の曲の音源の保存先はこちらより(Youtube)

過去の曲の楽譜と音源の保存先はこちらより(MuseScore)

bottom of page