7506-7507: フローニンゲンからの便り 2021年11月24(水)
- yoheikatowwp
- 2021年11月26日
- 読了時間: 4分

No.2954 花の精霊_A Spirit of a Flower
本日の散文詩(prose poetry)& 自由詩(free verse)
No.1044, A New Journey
A new journey will start soon.
Everything passes by constantly.
So does this new journey.
Groningen; 06:52, 11/25/2021
下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(3つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。
本日の3曲
全ての楽曲はこちらのMuseScore上で公開しています。
楽曲の一部はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。
タイトル一覧
7506. 今朝方の夢/ベルリン旅行前日の活動
7507. 今日を振り返って
7506. 今朝方の夢/ベルリン旅行前日の活動
時刻は午前7時半を迎えた。ベルリン旅行前日の朝はとても静かだ。
天気予報を確認すると、旅行中のベルリンはどうやら雪が降る日が多いようだ。おそらくであるが、それは深く積もるような雪ではないだろうが、それでも気温が低いことには変わりない。
雪景色のベルリンはどのような姿なのだろうか。それを楽しみにしつつ、今日も自分の取り組みに従事しながら、夜には旅に向けた準備をしようと思う。
今朝方の夢を思い出している。いくつか夢を見ていたように思うが、それらは今の朝の世界と同じく静かであった。とりあえず覚えていることを書き留めておこう。
夢の中で私は、暖炉のある家にいた。それはオランダの一軒家のようだった。暖炉の火で温まりながら、私は本を読んでいた。
しばらく本を1人で読んでいると、数人の友人が家に遊びにやって来た。私は彼らに、まるで本のソムリエであるかのようにいくつかの書籍を勧めた。それらはいずれも英語の学術書だったが、彼らはそれらの本を読んでみたいということを述べていた。
その他にどのような夢を見ていただろうか?その他の夢としては、家にいるのとは対照的に、街を散策してる夢があったように思う。
街の中の大きな公園に辿り着き、そこは自然豊かな公園だったから、しばらくそこで寛いでいた夢の場面があった。今朝方の夢で覚えているのはそのぐらいである。昨日のように、また何かのきっかけで夢の続きを思い出すことがあるかもしれないので、それに期待しよう。
さて今日はベルリン旅行前日ということで、部屋の掃除をしたり、荷造りをしたりしようと思う。それ以外にも、『インテグラル心理学』の読書会が正午からあり、それが終わったら筋力トレーニングをしたいと思う。
また、読書会後には音声ファイルを作成する予定で、それは夕方あたりから始めることになるだろうか。ベルリン旅行前日の今日もまた充実した日になりそうだ。フローニンゲン:2021/11/24(水)07:40
7507. 今日を振り返って
時刻は午後8時を迎えた。今日も充実感に包まれる形で1日が過ぎていった。
いよいよ明日からベルリン旅行が始まる。先ほど列車の時刻を調べたところ、午前11時過ぎに自宅を出発すれば余裕を持ってフローニンゲン中央駅に行くことができる。
そこからスキポール空港までおよそ2時間ほど列車に揺られ。フライトの3時間前ぐらいに空港に到着する。空港に到着したら速やかにセキュリティーを抜け、ラウンジではゆっくりしたい。
今夜はここから衣服だけスーツケースに詰めておきたいと思う。それ以外のものについては明日の朝に使うものもあるので、明日の午前中に荷造りをすれば良い。
今日は、『インテグラル心理学』の第5回目の読書会があった。今日は実に実り多き回だった。これまでの自分が考えたことのなかったような論点についての質問が出て、自分にとっても大きな学びであった。
読書会後はいつものように音声ファイルを作成していた。結局合計で10個ほどの音声ファイルを作成していた。
読書会はいよいよ来月に最終回を迎える。今行われている発達理論マスターコースは2ヶ月間ほぼ毎週行われる形で短期集中的なのだが、こちらの読書会はゆっくりと進行してきた。最初のうちは2ヶ月に1度であった。
2021年の締め括りとともにこの読書会を終えられることを嬉しく思う。さて、最終回ではまたどのようなやり取りがなされるだろうか。それを心待ちにしている自分がいる。
成長·発達に対して冷静な眼差しを向け続ける自己。世間は真逆の方向で、成長·発達に偏執的になり、それはまさに「成長パラノイア」「発達パラノイア」とでも形容できる現象だ。
成長·発達を偏執的に求めることによって見落とされてしまう種々の事柄。今の自分は、現代社会でこぼれ落ちてしまっているそうした事柄に眼差しを向けている。フローニンゲン:2021/11/24(水)20:28
Comments