top of page

1945. 芸術、そして生きることについて


今夜は最後にもう一つだけ日記を書き留めておきたい。一人の人間として、日々を真摯に生きるということ、人間らしく生きることに関係することを書き留めておきたいと思う。 時刻は九時半を迎え、自室から見える景色は月も見えず真っ暗となった。今日は夕食時に家族三人で様々な話をした。

今夜の夕食は、我が家が小さなレストランに化したようであった。というのも、父が昨夜からの丹念な仕込みをもとに手料理を振る舞ってくれ、盛り付けの皿から料理を含め、雰囲気までもがレストランにいるかのようであった。 AIのアレクサにピアノ曲をお願いすると、ディナーに合うような曲が流れ始めた。素晴らしい料理と音楽の双方に感謝しながら、家族三人で様々な話題について話をしていた。

実は、私は今回の帰省に際して父に聞いてみたかったことがある。それは、創作活動に関するものだ。

これまでの日記で書いていたかもしれないが、父はちょうど私が作曲を志したのと同じぐらいの年に絵画を描き始めた。会社員をしていた父が絵画に開眼したのと同じ時期に、私も作曲に目覚めたのである。

最初はそのことを意識していなかったのだが、ふと私は自分が作曲を始めた年齢と父が絵画を描き始めた年齢を重ねるようになった。絵画を始めたきっかけや経緯についてはこれまで何度も話を聞いていたため、今回はどのようにして絵画の制作技術を高めていったのかについて話を聞いてみようと思っていた。

確かに、父は幼少の頃から手が器用であり、絵画を描く素質のようなものはあったのだと思う。だが、芸術大学を出ているわけでもなく、絵画に関する特殊な教育を受けているわけではない。

そんな父が会社員をしながら、絵画を通じて賞を取るほどにもなったプロセスについて大きな関心があったのである。それは作曲を始めた今の私にとって、ある意味切実な関心であった。 話を聞くと、父も独学で絵画の勉強を始め、とにかく実践を通じて絵画の技術を高めていったことを改めて知った。しかし、それ以上に重要なことを父から学んだ。

それは一人の人間が芸術活動を営む根幹に関するものである。それについてはここでは詳しく書かない。

なぜなら、それはここで文章として直接的に書かれるようなものではなく、自らの創作行為の中に滲み出していくことを本質とするものだからである。 仮にその断片を書き留めておくならば、それは表現者が持つ思想や意志の重要性だと言える。表現行為や創作行為をするために、理論や技術は当然ながら必要である。

だが、そもそも表現行為や創作行為の本当の意義・役割とは何だろうか?それを父から問われたように思う。

表現することや創作することに技術は必要なのだ。しかし、最も重要なことは他にある。

それが何かについては、私は自分の日記を通じて、何度も何度も形を変えて書き続けている。そのため、ここではそれを明示的に述べない。

それを述べた瞬間に、何か大切なものがこぼれ落ちてしまいそうなのだ。だからあえて言葉にしない。この文章の行間にそれらが滲み出ていれば幸いだ。

人はよく、「自分には表現行為や創作行為などできない」と嘆く。文章の執筆、絵画の制作、ピアノ演奏、作曲、スポーツ。何でもいい。

人は諸々の理由を挙げて、自分には表現行為や創作行為などできないと述べる。そうした言葉をの背景には、おそらく、多くの人がまだ自分だけにしかできない表現行為や創作行為を見つけることができていないのだと思う。

私は、人の命が固有であるのと同様に、一人の人間にはその人固有の表現行為や創作行為があると思うのだ。人はそれをするために、この世に生を受けている、とすら思う。

しかも、その表現行為や創作行為は、一人の人間の閉じられた世界で完結しない。その人固有の表現行為や創作行為が他者の人生と交差した瞬間に、その行為は真の意味で普遍的なものになる。

それが芸術であり、それがこの世界で生きることなのではないだろうか。山口県光市:2017/12/29(金)21:52 No.590: Necessity to Overcome “Recidivism”

I remember that it occurred before in my life.

It may be almost impossible to change human temperaments.

Humans may be an inherent recidivist to commit a grievous mistake in an unconscious manner that they actually want to avoid in their mind.

I’m thinking about why it happened again. In other words, I’m contemplating upon the deep root of the repetitive issue. Hikari, Yamaguchi, 21:08, Wednesday, 1/3/2018

過去の曲の音源の保存先はこちらより(Youtube)

過去の曲の楽譜と音源の保存先はこちらより(MuseScore)

bottom of page