No.2946 青い鳥_A Blue Bird
本日の散文詩(prose poetry)& 自由詩(free verse)
No.1038, A Serene Moment
A serene moment invites another serene moment.
There is an infinite series of peaceful moments.
It generates the vast ocean of tranquil time.
Groningen; 10:11, 11/21/2021
No.1039, The Sky’s Smiling
The sky in the Sunday morning is smiling right now.
How relieved and relaxed people can become by seeing it.
Groningen; 11:28, 11/21/2021
下記のアートギャラリーより、本日のその他の作品(4つ:コメント付き)の閲覧·共有·ダウンロードをご自由に行っていただけます。
本日の3曲
全ての楽曲はこちらのMuseScore上で公開しています。
楽曲の一部はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。
タイトル一覧
7498. 今朝方の夢
7499. 音声ファイルの作成に没頭する二日間
7498. 今朝方の夢
時刻は午前8時を迎えようとしている。今、ようやく辺りが薄暗くなり始めている。
今日から週末を迎える。昨日は発達理論マスターコースの第3回目のセッションがあった。今日は受講者の皆さんが投稿した事後課題を読み、もし何か補足することがあれば今日も音声ファイルを作成していこうと思う。
早速今朝方の夢を振り返り、今日の活動を本格的に始めていこう。夢の中で私は、実際に通っていた中学校にいた。時刻は朝であり、朝の朝礼が始まる前に、私は3人の友人たちと一緒にグラウンドでサッカーをしていた。
3人のうち2人は小中学校時代の友人で、もう1人は高校からの友人だった。1人の友人にゴールキーパーを務めてもらうことにし、残りの3人でセンタリングからのシュート練習を行った。
しばらく練習をしていると、程よく汗をかき始め、そろそろ朝の朝礼が始まりそうな時間になったので、そこで練習を切り上げることにした。最後にゴールを決めてから練習を締めくくろうと思ったのだが、どういうわけか高校から付き合いのあるサッカー部の副キャプテンの友人が一目散に教室に向かって走り出した。
どうやら彼は私たちを置いて、朝礼に間に合うように教室に駆け込むつもりのようだった。それを見た私たちも急いで教室に戻ろうと思った。
どういうわけか私は突然宙に浮き、そこからもうスピードで空を飛ぶことができた。その時に、「contemporary economics」という単語が脳裏に浮かび、私はその単語を使って何か大きな声で友人のみんなにメッセージを送った。
だが彼らは何の話が全く分かっていないようであり、また私自身もそのメッセージの意味が分かっていなかったので、それ以上そのメッセージを発することはやめ、教室に向かった。
空を飛んで靴箱に到着した瞬間、高校時代の友人と同時にそこに到着した。そして私たちは上履きを履くこともせず、そのまま教室に向かって駆け出していった。
すると、ちょうど職員室から先生たちが教室に上がってくるタイミングであり、なんとか遅刻せずに済むかと思った。自分の教室がある廊下にたどり着き、教室に入ろうと思ったら、うちの担任の先生はもうすでに教室に到着していて、朝礼を始めていた。
そのため、教室の前から入ると気まずいと思ったので、教室の後ろからひっそりと中に入ることにした。いずれにせよ、先生には遅刻の理由を報告しないといけないと思い、面倒だなと思った。
教室に入り、壇上にいる先生のところまで歩いていくと、その時にはもう私は毎朝の朝礼には参加しない決意を固めていて、朝は気が済むまでサッカーの練習をするということを考えていた。
名簿の私の名前の横に今日の遅刻をチェックした先生は、私が明日からはもう朝礼に参加しないということを聞いて驚いているようだった。そして幾分それを怒っているようだったが、私の決意は固く、学校の校則に縛られない形で好きなことを心ゆくまでやろうと思った。
今朝方はそのような夢を見ていた。実際にはこの夢の前にも印象に残る夢の場面があったように思う。確か、小中高時代のある友人(HY)と何か大事な話をしていたように思う。この夢についてはもう少し思い出すように試みてみよう。フローニンゲン:2021/11/20(土)08:10
7499. 音声ファイルの作成に没頭する二日間
時刻は午後7時半を迎えた。気がつけばこの時間帯になっていた。
今日は昨日に引き続き、発達理論マスターコースに関する音声ファイルを作成していた。昨日と今日合わせて今のところ24個の音声ファイルを作った。その中には動画も5つほどあり、昨日と今日合わせると合計で7時間ほど1人語りをしていたことになる。
このようにして振り返ってみると随分と話をしているものだと気づくが、話している当人にとってみれば、それは後になってみないとわからない蓄積量である。
再びコミュニティー内の投稿を除くと、マイケル·コモンズの階層的複雑性モデルとカート·フィッシャーのダイナミックスキル理論に関する違いに関する質問が投稿されていて、今夜はその問いに対してもう1つ音声ファイルを作ってもいいかもしれない。
明日は少しばかり音声ファイルの作成は落ち着くのではないかと思う。もちろんそれは明日になってみないとわからないことでもある。ここから明日にかけてコメントをしたいと思う投稿がどれだけあるかにかかっているだろう。
さて明日は、2ヶ月に1度両親とZoomで話をする日である。本来は先週末に話をする予定だったが、どうやら両親は旅行に出かけていたようであり、明日は旅行の話を色々聞いてみたいと思う。
明後日からは新たな週を迎え、明後日の木曜は早いものでベルリン旅行に出かける日となる。前日か前々日にホテルに到着する時刻についてホテルに確認をしておこうと思う。当初の予定よりもフライトを1本遅らせていることもあり、当初予約した時間よりも少し遅いチェックインになると予想されるからである。
ベルリン旅行を終える頃には12月を迎えているが、年末年始もどこかオランダ以外の国で過ごそうと考えている。候補先としてはベルギーの主要都市がいいと思うのだが、さてどうしようかと改めて考えている。この点についてはまた改めて考えたいと思う。
2022年は再び積極的に旅に出かけていく年になりそうだ。そこではまた新たな刺激と出会いが自分を待っているだろう。フローニンゲン:2021/11/20(土)19:41
Comments