top of page

2963. 今日の振り返り


時刻は午後八時を迎えつつある。空には雲がかかっているが、今はとても穏やかな雰囲気が辺りを包んでいる。

振り返ってみると、今日は早朝から雨が断続的に降り、夕方には雨が止んだ。そのタイミングを見計らって、行きつけのチーズ屋に行った。

店に入ってチーズ屋の女性の店主に挨拶をすると、ラジオで日本の暑さのことが放送されていたらしく、フローニンゲンの気候とまるっきり違うことに驚いているようだった。おそらく店主の聞き間違えだろうが、「日本は50度まで気温が上がったそうね」と述べた時には、少しばかりおかしくなった。

一応、そこまで暑くはないことをきちんと説明した——50度に到達するのはアメリカのデスバレーなど本当に特殊な場所だけのはずだ。チーズ屋を後にする頃にもまだ天気は良く、今日は一日を通して非常に涼しかった。結局、今日の最高気温は19度であり、サンフランシスコの夏を思い出すかのような気温だった。

今日は一日を通してGREの学習を進めていき、作曲実践も十分に行った。今日はバッハに範を求めて二曲作り、サティに範を求めて一曲作った。

今日の作曲実践はこれくらいにして、新たな曲を作ることは明日の楽しみとしたい。明日の予定としては、テレマンに範を求めることに決めている。

今日はこれからもう少しだけGREの対策をする。ライティングセクションの対策として、二種類のライティングの問題に対する模範解答を音読し、採点者のコメントを丹念に読んでいく。

この学習を進めてきたおかげもあり、徐々に高い評価を得る解答の質感が身体を通じて掴めてきた。来週の半ばまでこれを続けていき、そこから実際に時間を計って何度か文章を書いてみようと思う。

ライティングの対策を終えたら、あと少しだけ単語学習を進める。残り数ページほど進めることができたら今日のノルマは達成である。今日は無理をせず、単語集の五周目として未習得の単語を半分ほど確認することにした。

明日にもう半分を確認すれば、五周目を終える。六周目からは、今回まだ覚えていなかった単語だけに絞って確認する。それは一日で済むだろう。

六周目を終えた翌日に、七周目も全く同じ方法で進めていく。八周目に関しては、習得済みの単語を含め、もう一度全ての単語を確認していく。それ以降については、未習得の単語だけを再び取り上げていく。

今日の単語の学習が済めば、過去の日記を編集することに少しばかり時間を取りたい。ここ最近は、朝の創造的な時間に作曲実践を行うようにし、朝に日記の編集を行うことをやめた。

日記の編集は昼食の前後や夜に行うようにしている。今夜も日記を編集し、それが終わり次第今日は少し早めに就寝したいと思う。フローニンゲン:2018/8/10(金)20:05

No.1218: Energy of Autumn

The morning sun is shedding radiant light on Groningen.

I feel that this land is filled with the energy of autumn. Groningen, 09:46, Thursday, 9/13/2018

過去の曲の音源の保存先はこちらより(Youtube)

過去の曲の楽譜と音源の保存先はこちらより(MuseScore)

bottom of page