top of page

1781. 作曲理論の学習について


昨夜も作曲実践を一時間ほど行ってから就寝しようと思っていたが、知らず知らずのうちに一時間以上の時間が経っており、就寝時間がいつもより少し遅れてしまった。

創造行為に固有の、対象への没入感に包まれていると、時間が経つのをついつい忘れてしまう。昨夜の実践においても、自分の小さな進歩を実感した。

メロディーから曲を作り出していく自分なりの方法を徐々に掴み始め、その感覚をより確かなものにするために作曲にのめり込んでいる自分がそこにいた。ここ最近は作曲する際に、これまで活用したことのない一つの調を意図的に選ぶようにしている。

さらには、その調に固有の鍵盤の位置を身体に染み込ませるために、キーボードを用いながら、何度もその調に固有の音を演奏するようにしている。これまではランダムに調を選んで曲を作曲していたが、その際にその調に固有の鍵盤を随分と無視していたように思う。

つまり、その調で主に用いられる白鍵と黒鍵の位置を全く確かめないままに作曲をしていたのである。その結果として、いつものように白鍵だけを用いて作曲ソフト上に音を打ち込んでいくと、なぜだかシャープやフラット、時にはナチュラルの臨時記号が現れることがあり、不思議に思っていた。

こうしたことが起こるのも、その調に固有の鍵盤があるからだということにはたと気づいたのは、数日前の夜に食器を洗っている時だった。この発見をして以降、また新たな視界が開けた感覚がしている。

一つの気づきや発見は、世界の見方を一変させうる力を持っている。そのようなことを思わせられる体験だった。 夜の作曲実践に並行して、日中も学術研究の合間合間に作曲理論の学習を進めている。先日書き留めていたように、作曲理論のテキストを用いて、作曲に必要な概念と理論の習得に努めている。

ジョナサン・ピーターズという米国の作曲家が執筆した一連のテキストが実に秀逸であり、作曲に関する三部作のテキストに沿って学習を進めている。三冊の書籍の一読がすでに完了しており、このテキストを購入した者だけがアクセスできる無料のオンラインコンテンツを活用しながら二読目を現在行っている。

一読目は、細かな知識を習得することを目的にするのではなく、作曲理論の全体像を掴むことを意識していた。一方、数日前から開始した二読目においては、オンラインコンテンツの中のクイズに回答することによって、細かな知識項目に対する理解を深めることを意識して学習を進めている。

さらには、そうした知識項目を単に頭で理解しようと思っても大きな限界に直面するため、ある概念が実際の曲の中でどのように活用されているのかを示すオーディオファイルも合わせて聴くようにしている。

それに加えて、各章に掲載されている課題に取り組むことも極めて大きな意味を持つ。一つの章で習得した知識を真に我が物にするためには、具体的な課題に取り組むことが何より大切である。

作曲理論の学習に関しては、クイズによって知識の確認を行い、具体的な事例を耳で掴んでいくためのオーディオファイルの視聴を行い、そして具体的な課題に取り組むということを今後も継続させていく。

この三冊の書籍は、作曲初心者の私にとっては秀逸であったため、同著者の音楽理論に関するテキストも購入した。こちらは少々分量が多いが、非常に取り組み甲斐がある。

四冊の書籍を最初から最後まで三回か四回ほど読んだ後に、作曲理論に関する応用的な書籍に移っていきたいと思う。学術研究と作曲実践の両方に取り組むことによってもたらされる充実感と幸福感を常に感じている日々に感謝をしなければならないだろう。2017/11/14(火)07:29

No.426: Pattern Recognition for Music Composition I notice that music composition requires pattern recognition.

I have a propensity for detecting patterns, so music composition may be suitable for my uniqueness.

I was seeing one of Chopin’s music scores, writing down my findings and questions.

I will closely pay attention to explicit patterns in a work. Furthermore, I will write down any questions on the music score.

Trying to detect manifest patterns and to ask myself is crucial for cultivating my skills of music composition. 15:56, Sunday, 11/26/2017

過去の曲の音源の保存先はこちらより(Youtube)

過去の曲の楽譜と音源の保存先はこちらより(MuseScore)

bottom of page