top of page

1593. 憂鬱な天気の中で


端的に述べると、今日はとても憂鬱な一日だった。今はまだ昼を過ぎたばかりなので、一日全体がそうであったと言うことはできないが、午前中においてはそうだった。

早朝から靄がかかり、それが晴れても曇り空しかそこにはなかった。早朝の気温はとても寒く、朝から暖房をつける。

今日は九時からのクラスに参加するために、八時半あたりに自宅を出発した。もう秋用のジャケットではなく、冬用のジャケットを着ても全くおかしくはなく、マフラーを巻く必要すらあると真剣に思った。

実際に、道を行き交う人の中にはマフラーを巻いている人がいた。暦における「九月」という数字に騙されてはならず、このような寒さの中においては、マフラーを巻いている人の方が私よりも正しい。

こうした寒さと鬱蒼とした雰囲気が自分の気分に影響を与えているようだった。しかし、こうした憂鬱感というのも特におかしなものではなく、この程度のものであれば、誰しもが日頃感じているものなのかもしれない。

そうした気分の時は、いつも以上に静かになるだけであり、内側のお喋りが増えるだけである。よくよく観察をしてみると、天気がそれほど優れない秋の季節に入って以降、毎週の平日のどこか一日だけ、今日のような気分になることが多い。

このような日を作り出す要因は、天気だけではなく、その他にありそうだということが徐々に明らかになっている。昨夜の何かに追われる夢が象徴するように、少しばかり気がかりなことを残したままその日を終えると、次の日の内面世界に見過ごせない影響を与えるようなのだ。

次の日の生態系の姿は、前の日の生態系の姿を引き継ぐ。ダイナミックシステムの挙動は歴史性を持つがゆえに、就寝前の自分の精神状態が次の日に目覚めた時の精神状態を強く規定するというのはとても納得がいく。

今は午後の三時に近づき、憂鬱な天気が少し回復し、うっすらとした雲を通り抜けて、太陽光がほのかに世界を照らしている。思い返してみると、昨日は日々の活動の合間合間に日記を記すことがなかった。

普段はその瞬間に思いついた考えや感覚などを適宜文章として形に残しているが、昨日は少々仕事の中に埋没しすぎていたように思う。普段のように、休憩を兼ねて文章を適宜書かなかったことも昨夜の精神状態に影響を与え、それが今朝の精神状態につながっていたように思う。

日々の仕事量に関しても、次から次へと別の仕事に取り掛かるのではなく、一日にやるべき仕事量をできるだけ減らそうと思う。締め切りが次の年であっても、次の日までに終わらせようとする極端な自分がいるのは知っているため、そうした衝動はどんどんと手放していく。

仕事をしながら日々を形作っていくのではなく、書きながら日々を形作っていく。自分にとって優先するべきは、書くことの中に絶えず自己を置き、その中で仕事をなしていくことにある。

これから就寝にかけて、事前に決めた必要最低限のことだけをこなし、あとは文章を書くことと曲を作ることに時間を充てたい。2017/9/27(水)15:02

No.238: Writing for Somebody and Nobody Writing for somebody and nobody is the most important purpose in my writings.

Writing should be entirely for somebody, and at the same time, it should be wholly for nobody.

This is not a paradox, that is a universal truth of writing for me. I will keep writing today for somebody and nobody from start to finish. 08:43, Thursday, 9/28/2017

過去の曲の音源の保存先はこちらより(Youtube)

過去の曲の楽譜と音源の保存先はこちらより(MuseScore)

bottom of page