発達理論の学び舎

 Blogではオランダでの探究・創作生活の様子を日々共有しています

  • ホーム

  • 自己紹介

  • 学習教材

  • Blog

  • Game

  • Poem

  • Art Gallery

  • Blog Back Number

  • メルマガ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    5524-5525:フローニンゲンからの便り 2020年2月8日(土)

    5524-5525:フローニンゲンからの便り 2020年2月8日(土)

    本日の言葉 Happiness is the soul in the light of the sun. In everything, seek the full light of the sun. Dugpa Rimpoce 本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 5524. 意識の流れとヒーリング 5525. 今朝方の夢 5524. 意識の流れとヒーリング 時刻は午前5時半に近づきつつある。今日は午前4時半過ぎに起床し、目覚めと共に心身の状態の良さを実感した。 毎朝、心身の状態が良いという自覚を持てることはとても有り難く、調子の良さは日を追うごとに高まっていく。どうやら、調子の良さというのも自分の意識の力によって増幅することができるようだ。 昨日も時間がある時に、あれこれと雑多なことを考えていた。一つは、自分が日々作っている曲は、その瞬間の無意識の音の流れであるということだ。 心理学の領域を切り開いたウィリアム·ジェイ
    5521-5523:フローニンゲンからの便り 2020年2月7日(金)

    5521-5523:フローニンゲンからの便り 2020年2月7日(金)

    本日の言葉 What is the color of wind? Zen poetry 本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 タイトル一覧 5521. 今後の一時帰国前の旅行計画:自己と関係性の変容 5522. 今朝方の夢 5523. 人と社会に資する研究に向けて 5521. 今後の一時帰国前の旅行計画:自己と関係性の変容 時刻は午前5時を迎えた。今朝は4時過ぎに起床し、起床してすぐにふと、「またルーブル美術館に足を運んでみよう」と思った。それは突然現れた思いであり、ルーブル美術館には実際にまた足を運んでみたいと思う。 今年の秋に一時帰国する際にはフィンランドで数泊前泊し、1日に飛行機に2回乗る疲労を軽減させたいと考えている。もちろん、フィンランドに訪れたい場所があるから前泊するわけなのだが、乗り継ぎによる疲労を軽減させるためという目的も確かにある。 今年は、シベリスが生涯の長きにわたって過ごした街アイノラに再度足を運び、前回の訪問の
    5518-5520:フローニンゲンからの便り 2020年2月6日(木)

    5518-5520:フローニンゲンからの便り 2020年2月6日(木)

    本日の言葉 How near the Truth, yet how far we seek! Like one in water crying, “I thirst.” Hakuin Ekaku 本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5518. 今朝方の夢 5519. 言語と知性:「偏在精神説」と脳の潜在能力 5520. 本日の振り返り 5518. 今朝方の夢 時刻は午前5時半を迎えた。今日も1日が静かに始まりを迎えた。この時間帯の外はまだ暗い。とは言え最近は、日の出時間が随分と早くなった。あと2時間ほどすれば、辺りも明るくなってくるだろう。 今朝方は少々印象に残る夢を見ていた。忘れないうちに早速それを書き留めておきたい。 夢の中で私は、ある知人の女性と一緒に車に乗って最寄り駅に向かっていた。その方は、私のオンラインゼミナールに継続的に参加してくださっている方であり、車中ではゼミナールの内容について話していた。 駅近くま
    5515-5517:フローニンゲンからの便り 2020年2月5日(水)

    5515-5517:フローニンゲンからの便り 2020年2月5日(水)

    本日の言葉 Suffering persists because we nourish the feelings that cause it. Thich Nhat Hanh 本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5515. 旅程の変更と密教としての作曲 5516. 今朝方の夢 5517. 食事と脳:水と安らぎ 5515. 旅程の変更と密教としての作曲 時刻は午前7時半を迎えようとしている。ここ最近は、この時間帯からでも空が少し明るくなり始めている。 今この瞬間の気温はマイナス1度とのことだが、それほど寒さを感じない。天気予報を確認すると、今日は快晴とのことなので、昨日に引き続き今日もまた、夕方に買い物がてらジョギングに出かけたい。 昨夜、エジプト旅行に向けて少しばかり調べ物をしていると、エジプトに行くのはもう少し先の方がいいかもしれないと直感的に思った。それは本当に直感的なものであり、具体的に述べることはできないのだが
    5512-5514:フローニンゲンからの便り 2020年2月4日(火)

    5512-5514:フローニンゲンからの便り 2020年2月4日(火)

    本日の言葉 We can’t just believe whatever we think. We think, therefore, we err. Surya Das 本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5512. 今朝方の夢 5513. 今朝方の夢の続き 5514. 本日の振り返り 5512. 今朝方の夢 時刻は午前8時に向かってゆっくりと進行している。今、少しずつ辺りが明るくなってきた。 これまでは8時を過ぎてからようやく明るくなり始めていたことを考えると、日の出の時間はどうやら早くなっているようだ。季節が巡ってゆくリズムを感じることができる。 今朝も深い睡眠を取ることができ、起床直前にいくつか印象に残る夢を見ていた。夢の中で私は、市役所のような場所にいた。そこは間違いなく日本だった。 市役所の一室で、私は何人かの友人たちと一緒に国語の試験問題を解いていた。その部屋には試験官はおらず、その場にいた私たちはあれこ
    インテグラル理論と成人発達理論に関するお勧め書籍(12/10/2019にアップデート)

    インテグラル理論と成人発達理論に関するお勧め書籍(12/10/2019にアップデート)

    インテグラル理論と成人発達理論に関するお勧め書籍の紹介
    5510-5511:フローニンゲンからの便り 2020年2月3日(月)

    5510-5511:フローニンゲンからの便り 2020年2月3日(月)

    本日の言葉 Letting go is an important practice in everyday life. Gil Fronsdal 本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5510. ジェイムズ·ブレイドやフランツ·アントン·メスメルへの関心 5511. 今朝方の夢とゲシュタルト能力 5510. ジェイムズ·ブレイドやフランツ·アントン·メスメルへの関心 今朝は少しばかり早く、午前1時半に起床した。目覚めた瞬間に、十分な睡眠を取ったという感覚があり、時刻を確認するとそのような時間だった。 昨夜の就寝前もいつもと同じように、念入りに身体を緩め、自他ヒーリングを実施していたためか、すこぶる快眠であった。この時間帯に起床することができれば、創造活動と読書に思う存分時間を充てることができる。 今日は、“The Tibetan Book of the Dead” “Myths & Legends: An illustr
    5506-5509:フローニンゲンからの便り 2020年2月2日(日)

    5506-5509:フローニンゲンからの便り 2020年2月2日(日)

    本日の言葉 The shallow is easy to embrace, but the profound is difficult. Nichiren Daishonin 本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5506. 叡智の宿る場所へ 5507. エネルギーの根源と意識の探究 5508. 今朝方の夢 5509. 意識拡張現象と空なる人間存在 5506. 叡智の宿る場所へ ここ数日間は午前3時台に起きていたが、今朝の起床は5時半だった。起床してみると、外には小雨が降っており、雨が窓ガラスに当たる音が鳴り響いていた。どうやら今日は、1日を通して雨が降る時間帯が多いようだ。 昨日、吟味して選んだ45冊の書籍からさらに絞り込みをし、合計で34冊ほど書籍を購入した。欧州内の国へ数日間旅行するぐらいの費用となったが、長年探究を続けてきた著者から学びを得られることを思うと、書籍というのは随分と安いものだと改めて思う。 購入した
    5504-5505:フローニンゲンからの便り 2020年2月1日(土)

    5504-5505:フローニンゲンからの便り 2020年2月1日(土)

    本日の言葉 When you reach where thought cannot take you, it is precisely then, in that stillness, that wisdom develops. Ajahn Chah 本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5504. 言語的イマージュの知覚と新たな脳神経回路の開発 5505. 今朝方の夢 5504. 言語的イマージュの知覚と新たな脳神経回路の開発 今朝は午前3時ちょうどに起床した。昨日の就寝時間はいつもの通り、午後の10時前であり、そこから起床まで深い睡眠を取っていた。 気がつけば、今日から2月に入った。先日、季節の変わり目に際して、身体の調整が行われていたが、ここからぐっと寒くなると思いきや、天気予報を見る限りだとそれほど寒くない。数日前に初雪が降った程度であり、気温はまだ高い。 いつから本格的な寒さがやってくるのだろうか。もしかして、
    5501-5503:フローニンゲンからの便り 2020年1月31日(金)

    5501-5503:フローニンゲンからの便り 2020年1月31日(金)

    本日の言葉 It is one of the glories of Buddhism always to appeal to reason and science and not to blind faith or authority. Alexandra David-Neel 本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5501. ベルギー・エジプト・ギリシャの旅に向けて:作曲上のスタイルについて 5502. 今朝方の夢:呼吸を続けるダ・ヴィンチのノート 5503. 購入予定の書籍の選定を終えて:今日の学びと昨夜の知覚体験 5501. ベルギー・エジプト・ギリシャの旅に向けて:作曲上のスタイルについて 時刻は午前5時半を迎えた。いつもながら目覚めの状態はすこぶる良く、起きた瞬間に今日1日が充実感と幸福感に包まれたものになるという確信がある。毎朝そうした確信で目覚める。 毎晩寝る前にある特定の他者に遠隔ヒーリングを行っているだ
    12
    3
    4
    Search By Tags
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月