

5154-5156:フローニンゲンからの便り 2019年11月8日(金)
本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5154. 魂の原風景としてのイチョウの木〜幼稚園時代の記憶から 5155. ジャズピアノ:自己の物語を育むこと〜幼稚園時代の活動より 5156. 本日のボルダリングを終えて〜ヨガへの回帰の可能性 5154. 魂の原風景としてのイチョウの木〜幼稚園時代の記憶から 時刻は午前5時を迎えた。深き闇の世界の中で、一羽の小鳥がさえずっている。その他の小鳥たちはまだ寝ているのだろうか。彼らの声はまだ聞こえず、一話の小鳥だけが鳴き声を上げている。自分もまた一人でこの日記を綴っている。 ここ最近はめっきり冷え込んできたフローニンゲンだが、今日は快晴に恵まれるため、午後からボルダリングジムに行き、ひと運動してこよう。ジムまでの5kmの道を軽くジョギングすることもまた、自分にとっては大切な運動だ。 いよいよ明日はヴェネチアへ旅に出る。明日はゆったりと午前9時過ぎ頃に自宅を出発し、ゆっくりと中央駅まで歩


5146-5153:フローニンゲンからの便り 2019年11月7日(木)
本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5146. 自然の中での生活〜シベリウスとグリーグの邸宅を思い出しながら 5147. 自由かつ自然な創造に向けて:覚醒と睡眠の反転と交差 5148. 悠久の流れと生命力の湧出:夢日記と今朝方の夢について 5149. ご近所さんについて:今朝方の夢の続き 5150. 友人の日記が教えてくれた大切なこと〜存在と影 5151. 人生にもたらされる贈り物:裸の街路樹が教えてくれたこと 5152. 今朝方の夢の続き 5153. シトシトと降る夜の雨音を聞きながら 5146. 自然の中での生活〜シベリウスとグリーグの邸宅を思い出しながら 時刻は午前7時半を迎えた。今日は非常にゆったりとした起床をし、目覚めてみると、空がダークブルーに変わり始めていた。 起床してすぐに耳に飛び込んできたのは、雨が降る音であった。だがそれはどうやら私の錯覚のようであり、実際には雨が降っておらず、昨夜に降った雨に濡れた


5141-5145:フローニンゲンからの便り 2019年11月6日(水)
本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5141. 辻邦生先生が残した『パリの手記』より 5142. 年末年始を過ごす場所の検討 5143. ヨーロッパの年越し:今朝方の夢 5144. 通り雨去りし輝く世界:三鷹市のフィッシャー幼稚園での記憶 5145. 魂の具現化としての夢中になれるもの 5141. 辻邦生先生が残した『パリの手記』より 今朝は5時過ぎに起床した。近頃はもう、最高気温は10度を下回り、最低気温は0度に近づいている。特に起床直後に気温が最も低くなっている。 そんな中、目覚めた自分を優しく迎えてくれるのは小鳥たちだ。これまでの経験上、朝の3時台に起床すると、自分の方が小鳥たちよりも早く目覚める形になるのだが、5時ぐらいに起床すると、小鳥たちが美しい鳴き声を上げながら自分を出迎えてくれる。それは開始の祝福だろうか。 自分の人生がまた新たな一日を迎えたことに対する祝福。そして私はまた新たな自己として誕生したという


5135-5140:フローニンゲンからの便り 2019年11月5日(火)
本日生まれた10曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5135. 今朝方の夢 5136. 歌への想いと自己解決運動をする問いについて 5137. 幽玄な境地を体現する横山大観の作品:荘厳な力の存在を示す夢 5138. あの頃の自分と今の自分 5139. "composition"の萌芽:仮眠中の知覚体験 5140. オランダの国獣と創造力の解放:成長に伴う痛みや苦しみの波 5135. 今朝方の夢 小鳥たちの鳴き声がいつも以上に美しく感じられる朝。時刻は午前5時半を回り、ゆっくりと6時に向かっている。 辺りの闇は深く、まだ世界は目覚めていないかのようだが、小鳥と私はすでに目覚めており、各々の仕方でこの世界を十全に生きている。 起床直後にヨガをしている際に、意識が深い瞑想状態になっていた。そこに小鳥の鳴き声が入ってくると、それはさらに深い意識の層に自分を促しているかのようであった。 いつでも耳を澄ませば聞こえてくる彼らの鳴き声を今日も聞きな


5131-5134:フローニンゲンからの便り 2019年11月4日(月)
本日生まれた11曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5131. 活字情報を離れる習慣:今週末からのヴェネチア旅行について 5132. 今朝方の夢 5133. 開かれつつある新たな感性:一期一会としての音と「それ」の中に安らぐこと 5134. 魂の物語は永遠に 5131. 活字情報を離れる習慣:今週末からのヴェネチア旅行について 時刻は午前7時を迎えようとしている。今日はゆったりと午前6時に起床した。実際には午前5時に目を覚ましていたのだが、その直前に興味深い夢を見ていて、再び目を閉じればその夢の続きが見られるかと思い、再度小一時間ほどベッドの上で横になっていた。そのような形で今朝は目覚めた。 昨日は9時半過ぎには就寝に向かっていたことを考えると、今日は十分な睡眠を取ることができた。そのおかげもあり、今日もまた活力の漲った形で充実した一日を過ごすことができるだろう。 一時帰国から帰って以降は、毎晩就寝前に必ず誰かしらの画集を眺めることが


5126-5130:フローニンゲンからの便り 2019年11月3日(日)
本日生まれた8曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5126. 来週の今頃は:ウィーン再訪計画 5127. 民族音楽の探究と今朝方の夢 5128. 今朝方の夢 5129. 今朝方の夢の続き 5130. 自然音を聞きながらの夕食:言葉を超えた世界の認識と生命の流れとしてのメロディーの創出 5126. 来週の今頃は:ウィーン再訪計画 時刻は午前6時を迎えた。静けさと闇に包まれた日曜日が静かに始まった。 今、換気のために書斎の窓を開けていて、開かれた窓から小鳥のさえずりが聞こえてくる。 どうやら昨夜は雨が降ったようであり、地面が濡れている。おそらく街路樹もまだ雨で濡れているのではないかと思う。 そんな木々に立ち止まりながら音楽を奏でている小鳥たち。そうだ、音楽はどのような場所でもどのような環境においても奏でることができる。そんなことを小鳥たちは教えてくれている。 来週の今頃はもうヴェネチアにいる。ヴェネチアに到着するのは土曜日の夕方で、ちょう


5120-5125:フローニンゲンからの便り 2019年11月2日(土)
本日生まれた8曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5120. 書道への関心:デッサン的な作曲実践 5121. 趣深い朝に:日々の時間の使い方 5122. 今朝方の夢 5123. 今朝方の夢の続き 5124. 微笑ましい世界に:自転車を漕ぐカップルとハーグに住む畏友を思い出して 5125. 排水管の詰まりが教えてくれたこと:年末の断食に向けて 5120. 書道への関心:デッサン的な作曲実践 時刻は午前6時を迎えようとしている。今、書斎の窓を開け、換気をしている。開かれた窓から、雨の滴る音と小鳥たちの清澄な鳴き声が聞こえてくる。 今日は昼前まで雨のようだが、午後からは雨が止むとのことである。午後から街の中心部のオーガニックスーパーに買い物に出かけようと思っていたのでそれは助かる。 先日言及していたように、オランダ人の友人を含め、外国人の友人に何か手紙やポストカードでメッセージを送る際に使おうと思っていた筆ペンを近々購入しよう。来週末にヴェ


5118-5119:フローニンゲンからの便り 2019年11月1日(金)
本日生まれた9曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5118. 今朝方の夢 5119. 未来の世界の形、「大きな便り」、不思議な言葉ゲームに関する夢 5118. 今朝方の夢 目覚めて窓を開けてみると、冷たい風が部屋の中に流れ込んできた。どうやら外の気温は0度らしい。 昨日はマイナスの気温まで下がっており、今日もまた外気は冷たい。そんな寒さの中、寝室の窓を開けた時には、遠くの空が赤紫に輝き始めていた。 今朝も起床時間は遅く、6時半をとっくに過ぎていたのだが、そのおかげか、窓を開けた時に美しい朝焼けを眺めることができた。 今、少しずつ空が明るくなり始めている。ダークブルーの空を眺めながら、今朝方の夢について振り返りたい。 夢の中で私は、小中高時代の友人二人(HY & NK)と一緒に屋外でコピー機を直していた。そのコピー機は片方の友人(HY)のものであり、どうやら故障してしまったらしく、それを三人で一緒に直していた。 とはいえ、私にはコピー機


5112-5117:フローニンゲンからの便り 2019年10月31日(木)
本日生まれた6曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5112. 空気の綺麗な場所での生活について 5113. 「先生」と呼べる人物を持つことの有り難さと大切さ:人間関係のフラットランド化に抗って 5114. 不幸が続くフローニンゲン:生と死の存在と非在について 5115. 今朝方の夢 5116. 飛行機を用いた長旅に関する実験 5117. 楽しみで始まり、楽しみで進行し、楽しみで終わる日々 5112. 空気の綺麗な場所での生活について 現在の時刻は午前7時半を迎え、気温はマイナス1度である。30分ぐらい前に太陽が昇り始め、今ほのかな光を地上に届けている。 つい先ほどゴミ捨てのために外に出てみたのだが、マイナス1度の世界はとても寒く感じられた。だが不思議と、それが嫌な寒さではなく、凛とした寒さとして知覚された。 気がつけば、10月も今日が最後だ。自分の誕生月が去り、また新しい月がやってくる。 今日はマイナス1度まで気温が下がるが、明日から


5106-5111:フローニンゲンからの便り 2019年10月30日(水)
本日生まれた5曲 本日生まれた曲はこちらのYoutubeチャンネルで公開しています。 本日生まれた曲はこちらのMuseScore上で公開しています。 タイトル一覧 5106. 今朝方の夢 5107. 本日のボルダリングに向けて:書道道具か筆ペンの購入の検討 5108. 読書の秋あるいは読書の冬に 5109. ボルダリングの進展 5110. 継続の大切さを教えてくれるボルダリング 5111. 改めて実感するボルダリングの楽しさと奥深さ 5106. 今朝方の夢 時刻は午前4時を迎えようとしている。今朝は3時過ぎに起床した。 外気は1度であり、今日の最低気温はマイナス1度とのことである。起床直後に換気のために窓を開けた時、その冷たさが身に染みた。 今は外の世界がどこか不気味なほどに静まり返っている。昨夜は就寝前に、ゴッホの画集を眺めていた。それは今から一年半前に、アムステルダムのゴッホ美術館を訪れた際に購入したものだ。 ゴッホ美術館を訪れたのはその時が2回目であり、その時はジャン·ピアジェ学会での発表のためにアムステルダムに宿泊をしていた。その画集を眺